coffee break

コーヒータイムにちょろっと読んでほしいブログ

【海外セレブ英語】ジャスティン&ヘイリー夫婦の仲良し結婚生活の秘訣とは?

f:id:hnh20200205:20201005165229j:plain



今回は世界でも日本でも有名なジャスティンビーバーと大人気モデル ヘイリービーバーの結婚生活について♡

ちょこっと英語の勉強をしながら、2人のハッピーな夫婦生活を覗いちゃいましょう!

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

❤️

Justin Bieber(@justinbieber)がシェアした投稿 -

 

 

 

ヘイリーは安心できる存在

 2019年のVogueインタビューにて、ジャスティンは以下のように語っています。

“I’m the emotionally unstable one,”

Justin Bieber and Hailey Bieber Open Up About Their Passionate, Not-Always-Easy Romance in Vogue’s March Cover | Vogue

 『僕は感情的に不安定な奴なんだ』 

  ★unstable=(形容詞)不安定な、落ち着きのない

  ★emotionally=(副詞)感情的に

 ※ここのoneはジャスティン本人のこと

 

Hailey’s very logical and structured, which I need.

https://www.vogue.com/article/justin-bieber-hailey-bieber-cover-interview

 『ヘイリーはとでも論理的でしっかりしている、それが僕が必要な事だ』

   ★logical=(形容詞)論理的な、筋の通った

   ★structured=(形容詞)構造化した、はっきりした

 ※ここの"which"は"Hailey’s very logical and structured"の部分を指しています。

 

ジャスティンの両親は10代の頃に若くして出産していますが結婚はせず、その後破局しています。お父さんがいない子供の頃の家庭環境から、いつも安心を求めているような不安定な心情だったそうです。

 

I need one thing that’s certain. 

https://www.vogue.com/article/justin-bieber-hailey-bieber-cover-interview

『僕が必要なのは確かであるもの』

  ★certain=(形容詞)確実な、信頼できる


幼い頃の家庭環境や若くして有名になったジャスティンにとって、ヘイリーと一緒にいる事が1番安心できて信頼できる存在なんですね。

お互い持ってない物を補い合える関係って素敵!

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

❤️

Hailey Baldwin Bieber(@haileybieber)がシェアした投稿 -

 

結婚って大変!

こちらも2019年のVogue インタビューにて、ヘイリーは以下のように言っています。

 

I'm not going to sit here and lie and say it's all a magical fantasy. It's always going to be hard,"

https://www.vogue.com/article/justin-bieber-hailey-bieber-cover-interview

『ここで(結婚は)全てが魔法のようなファンタジーだって嘘はつかない。いつも大変よ。』

 

  ★lie=(動詞)嘘をつく

  ★magical=(形容詞)魔法のような、魅力的な

  ★fantasy =(名詞)想像、空想、幻想

 

結婚ってする前はるんるんハッピーな毎日ってイメージなかったですか?私だけ?(笑)結婚して夫婦になるのは幸せな事なんですけど、やっぱり上手くいかない時はありますよね。セレブ達も同じなんだなーと思って、親近感湧いちゃいました。

 

We were trying to bend in each other’s direction and learn what was comfortable.”

Vogue

 ヘイリー『私たちはお互いの意見を曲げたり、(2人にとって)心地よい状態を知ろうと努力していたのよ』

   ★bend=(動詞)曲げる

   ★direction=(名詞)方向、動向(ここでは自然な訳になるよう”意見”としました)

 

今まで誰かと同棲する経験もなく、結婚当初はどうやったらお互い快適なのか探りながら、いい環境を作っていたそうです。

 

時には意見を曲げるって結構難しい。私は頑固なので(笑)でも冷静になって視野を広げると相手の考えを理解できたり、尊重しようと努力することは夫婦仲良しでいれる秘訣ですね。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

absolute best friend.

Hailey Baldwin Bieber(@haileybieber)がシェアした投稿 -

 

 

子供は何人欲しい?

人気番組「エレンの部屋」にジャスティンが出演した際、何人子供が欲しいかと問われた時に以下のように言ってます。

 

"I think it's up to Hailey because it's her body," https://www.google.com/amp/s/www.insider.com/justin-bieber-hailey-baldwin-how-many-kids-ellen-video-2020-3%3famp

『それはヘイリー次第だね、だって彼女の身体だから』

 

★be up to〜=〜次第だ

 

とっても紳士なジャスティン!ヘイリーへの愛に溢れてる!

出産は素敵な経験ですが身体への負担も大きいですし、女性に対して敬意を持つ優しい人柄ですね。観客からは拍手喝采だったようですよ。

インタビューやSNSで度々いつかは子供が欲しいと言っているジャスティンと子供のためのタトゥーを入れる場所を空けているヘイリー。2人に子供ができるのが楽しみですね!

 

 

家でのルールが円満の秘密

"We have a rule: No phones in bed unless it's absolutely necessary."

https://www.google.com/amp/s/www.insider.com/justin-and-hailey-bieber-talking-about-their-marriage-sex-life%253famp

 

ヘイリー『私たちはルールがある。絶対に必要でない限りベッドではスマホ禁止』

 

  ★unless=(接続詞)〜でない限り、〜でなければ

  ★absolutely =(副詞)絶対的に、完全に

  ★necessary =(形容詞)必要な

 

仕事が忙しく世界を行き来する2人にとって夫婦時間はとても貴重なひと時!だからこそ2人でのリラックスタイムにスマホは持ち込まず時間を大切に過ごすのだそう♡

 

私もそうなのですが、ついついインスタ見たりネットショッピングしたりスマホ時間が長くなりがち、、2人のように時間を決めて会話をしてコミュニケーションを取る事は大事な事ですね。

 

 

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Love u tons bubz

Justin Bieber(@justinbieber)がシェアした投稿 -

 

 

まとめ

世界で注目される2人の結婚生活についてでした。

人気であるゆえ色んな事を言われたり、常にパパラッチに追われたり苦悩は計り知れないですがこの素敵カップルから参考になったり共感できる事もありましたね。

 

これからの2人がとても楽しみ!

 

 

【簡単】”understand"だけじゃない!簡単な「わかりました」の英語表現

f:id:hnh20200205:20201005171139j:plain


 

普段の生活で「わかりました」と言う場面は多いですよね!

何かを頼まれた時だったり、英語レッスンで説明を受けた時の返事として "I understand"ばかり使っていませんか?

 

本当に使えて覚えやすい表現だけをまとめましたので、まずはこれらをマスターしちゃいましょう!

 

 

 

 

Ok. / Sure. / Alright.

 

【意味】わかりました。もちろん。了解。

 

日本でも定番すぎるフレーズになりますが

何かを頼まれたり、何かを説明してもらった時の返事として使えます。

 

また話しを聞いている時に相槌として使い、あなたの話しを聞いている姿勢を表す事も出来ます。


《例文》

Can you help me with this matter?

  これ手伝ってくれない?

Sure!

  いいよ。

 

※matter =問題・事柄

 

I got it.

 

【意味】分かりました。了解。理解しました。

 

”I understand.”と同じ意味合いですが、より口語的でカジュアルに使えて

"Got it."と省略して言ったりもします。

 

私は英会話レッスンの際、いつも"I understand."ばかり言っていましたが今は先生に説明してもらった時など、この表現も使うようにしています!

《例文》

Do you understand my explanation?

  私の説明は理解できましたか。

I got it.

 理解できました。

  

 

That makes sense.

 

【意味】なるほど。納得しました。

 

相手の意見や論点を理解した時に使えます。

 

"sense"(意味・意図・意見)を"make"(作る)する

筋が通る、意味がわかるとなり

日本語の『なるほど!』として言います。

 

こちらも英会話の先生から"Does this make sense?" (理解できた?)とよく聞かれます。ネイティブはよく使いますし、日常会話で使うシーンは多いと思いますので覚えておくと便利です!

 

ちなみに、、否定の場合は"no"を使ってこんな感じです。

 

《例文》

Why did he do such a stupid thing?

 なぜ彼はあんな馬鹿な事をするの。

That makes no sense (to me).

 私には理解できないね。

 

 

Fair enough


【意味】なるほど。わかったよ。納得しました。

 

 

日本人には馴染みない表現ですよね。

 

"OK"とは少しニュアンスが違い

初めは相手の言っている事に賛成していなかったり、理解してなかったけど、説明を聞いて納得した時使うイメージです。

 

 

《例文》

I can't come to the party because I have to work late.

   仕事が遅くまであるからパーティーには行けないんだ。

Fair enough.

 ああ、なるほどね。

 

なぜパーティーに来ないのか、ハッキリして納得している感じです!



I know what you mean.


【意味】あなたの言っている事分かるよ。そうだよね。

 

相手に言う事に同調する表現です。

"what you mean" =『あなたの意味すること』を"know"知るんですね。

 

 

《例文》

I'm tired of doing everything around the house!

   家の事色々やるの疲れる!

I know what you mean.

   そうだよね、分かるよ。

 

相手と同じような経験や状況にいてをしていて、『分かるよー。家事って本当大変!』って感じです。こんな時は "I understand"だとちょっと物足りなく、同調の感じが出ないですね。

 

 

まとめ

決まったフレーズばかり使ってしまいがちですが、状況や会話の流れによって使い分けるとさらにネイティブに近づけますね!

 

私も自然と口から出てくるよう声に出して練習します!

 

【海外セレブ英語】“get off”の使い方 ジェニファー・アニストンから学ぶ

f:id:hnh20200205:20201005165635j:plain



大人気ドラマ『フレンズ』をご存知ですか?

1994年から2004年に放送されていて、なんとシーズン10まである世界で今もなお世界で愛されているコメディドラマです!

 

日常会話を楽しく勉強できるため、英語学習のために見ている方も多いと思います。

 

今回は、このドラマのメインキャラクターの1人である、レイチェル役のジェニファー・アニストンのインタビューで出てきた【get off】についです。

 

 

 

 インタビュー内容

 

ジェニファー・アニストンはフレンズでブレイクし、今では多くの映画やドラマに出演する大人気女優です。

 

しかし、やっぱりフレンズのレイチェル役というイメージが強い人が多く、本人も葛藤があったようです。

 

確かにハリーポッター役の俳優も他の役で出ていても、ハリーを思い出しちゃうくらい印象強いです。

ブレイクしても、その後の俳優人生に影響が出ちゃうのも大変ですね、、

 

 

“I could not get Rachel Green off of my back for the life of me,”

引用元: usmagazine

Jennifer Aniston Says She Struggled Being Typecast After 'Friends'
 

直訳で、私の人生において私の背後からレイチェル・グリーンを取り除く事はできない、となります。

 

『私の人生からレイチェル・グリーン役を取り払う事はできない』と言う事ですね。

 

  get off 

 

取り除く、取り払う

 

インタビューでは、この意味です。

 
 例文

 Please get your hands off (of) me.

  私から手をどけてください。

 
"of"はあっても無くてもOKです!

 

 

(バスや電車から)降りる

例文

You should get off at the next stop.

 次の駅で降りたらいいですよ。

 

仕事を終える

例文

I'll pick you up when I get off (from) work.

 仕事が終わったら、迎えに行くね。

   =finish work 

 

"from"はなしの方がよく使われます!

 

出発する、離れる、旅に出発する

例文

We will get off after the meeting.

 私達は会議後に出ます。


I need to get off by 5 o'clock.

 5時までに出発する必要がある。

 

まとめ


ジェニファー・アニストンのインタビューから"get off"についてでした。

他にも色んな意味があるのですが、今回は日常会話で使いそうな物だけご紹介しました!

 

自分の興味のある英語ニュースやインタビューを読んだり、声に出して発音してみると楽しく勉強できますね!

 

 

 

 

 

【簡単】〜が好きを英語で!likeやlove以外の簡単な表現4選

f:id:hnh20200205:20201005165757j:plain



英語で趣味や好きなことの話しをする時に、"I like〜"や"I love〜"ばかり使ってませんか?

 

簡単で学校でもそう習ってきましたし、間違えではないですが、他の表現も使ってネイティブに近づいちゃいましょう!

覚えやすい表現4つをご紹介します。

 

 

 

be passionate about 〜

 

〜に夢中である、〜に一生懸命である

 

形容詞"passionate"は『情熱的な、激しい』という意味です。

日本でも"パッションを持っている"のように使ったりしますよね。

 

【例文】

I'm passionate about traveling abroad.

 私は海外旅行が好きです。

  =海外旅行に情熱を注いでいる

 

What are you passionate about?

 あなたの好きな事は何ですか?

  =情熱を注いでいる事は何ですか

 

 

be into〜

 

ハマる、〜に夢中になる

好きな事や興味がある事を伝える時に使えます!

"into"は『〜の中に』なので、好きな事に入る=のめり込むと覚えると良いですね!

 

 

【例文】

I'm into jazz.

 ジャズにハマっている。

 

I'm into Ryan gosling.

 ライアン・ゴズリングに夢中です。

これは私の個人的な例文ですが(笑)ララランドを見てから好きになりました。

歌もダンスも演技も出来て、多彩ですよね〜

 

こんな感じでハマってる芸能人など使ってみてください!

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

 

be fond of〜

 

〜が好きだ、〜を愛好する

 

こちらも好きなものついてですが、特に長い期間好きな事や好き度が高い事話す時に使えます。

 

 

【例文】

My sister is fond of dancing and singing.

 私の姉はダンスと歌うことが好きだ。 

 

She seems to be fond of you.

 彼女は君のことが好きらしい。

 


be addicted to 

 

〜に夢中になっている、〜の中毒になっている

 

主に薬やアルコールなどの中毒・依存症など、ちょっと重めの状況を表します。

 

He is addicted to alcohol.

 彼はアルコール中毒だ。

 

ですが、こちらもハマってる事や中毒なくらい好きな事に使えちゃいます。

 

【例文】

I'm addicted to chocolate!

 私はチョコレート中毒なの。

 =チョコレート大好き

 

これチョコ好きの私も結構使います!

 

ちなみに、甘党の方は"I have a sweet tooth."(私は甘党です)も使えますよ!

直訳すると甘い歯を持っているとなり、甘いもの好きを表します。

 

 

まとめ

 

普段、"I like 〜"ばっかり使ってしまう方多いと思います。

日常会話でも好きな事や趣味について話す事も多いですし、覚えておいて損はないですね!

 

是非ご紹介した表現も使ってみてください!

 

 

 

“must”と”have to〜”の違いや使い方は?

f:id:hnh20200205:20200613212951j:image

 

 

 

 

"must"と"have to"の意味・両者の違い

 

意味『〜しなければならない』

 

 

どちらも義務何かをする必要がある事を表しますが、ニュアンスに少し違いがあるので注意です。

 

"must"話者本人の意思で個人的な責任や義務で『〜しなければならない』と言う場合に使います。

 

それに対し、"have to"は外から(周りから)義務や責任を課せられているイメージです。

例えば、ルールや規制があってしないといけない状況などです。

 

 

【must 】

I must study hard because I want to pass the exam.

 (試験に受かりたいので、一生懸命勉強しなければならない)

 ※受かりたいからという自分の意思

 

I must quit smoking to improve my health.

 (健康のために喫煙をやめなければならない)

 ※健康になりたい自分の意思

 

 

【have to 例文】

I have to wear a uniform at school.

(学校では制服を着なければならない)

※学校から決められている義務


He has to go to work tomorrow.

 (彼は明日仕事に行かないといけない)

※仕事に行く責任

 

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

 

mustに未来形と過去形はない

 

義務を表す際の"must"には未来形と過去形はありませ

 

そのため未来や過去の事を言いたい時は、”will have to” "had to" に言い換えちゃいます。

 

【現在】I must call my mom.

【未来】I will have to call my mom tomorrow.

【過去】I had to call my mom yesterday.

 

 

否定形 "mustn't"と"don't have to"は全く違う意味

 

否定形になるとそれぞれの意味は違うものになります。

 

"mustn't "は『〜してはいけない』と強く禁止されています。

 

You mustn't go there.

 (そこに行ってはいけない)

 

 

一方で"don't have to"は『〜しなくて良い』と禁止されている訳ではありません。

 

You don't go there.

 (そこへ行かなくても良い)

 

 

まとめ

 

"must"と"have to"はほぼ同じ意味として使いますが、ニュアンスを考えると使える場面が違ってきますので、例文を作成してみるなどしてマスターしちゃいましょう!

 

【簡単】I’m pregnant. だけじゃない!妊娠しているの英語表現4選

f:id:hnh20200205:20201005165942j:plain







 

妊娠しています。の英語表現はいくつご存知ですか?

実際に私も妊娠中には『I'm pregnant. 』ばかり使っていました。

今回はもっとネイティブっぽく、そしてこれを使えば相手にこの人英語出来るんだなと思わせるような表現をご紹介します。

 

 

 

pregnant / expecting

 

I'm pregnant.

I'm expecting.

 

どちらもよく使われる『妊娠しています』の意味になります。

 

expect(動詞)『期待する・待つ』の意味で、" expect "に妊娠の意味はありませんので

必ず "be動詞+expecting"で使います。



having a baby 

 

I'm having a baby. (=have a baby)

 

妊娠の意味だけでなく

話しの流れで出産の意味として使っている事もあります。

 She had a baby boy yesterday. (彼女は昨日男の子を出産した)

 

覚えやすく、I'm pregnant.と同様ストレートに妊娠を伝える表現です。

 

have a bun in the oven 

 

I have a bun in the oven. 

 

bunは『小さなパン』という意味で

直訳でオーブンに小さなパンがあるという事、

つまり赤ちゃんがお腹にいるというイメージです!

 

面白い表現ですよね。

実際にオンライン英会話の先生から

よく使われる表現として教えてもらいました。

 

eating for two


I am eating for two. 

 

直訳で2人分食べているとなるので、赤ちゃんの分も食べていると想像でき、

覚えやすいかと思います。

実際に妊娠中は、普段よりお腹すきますし

納得できます。

 

 まとめ

定番の言い回しは聞いたことがあったかと思いますが

今日ご紹介したイディオムを覚えておくと

実際に会話で使えたり、映画やドラマで出てきたときに理解できますね!